- TOP
- ひきこもりチャットナビ
文字サイズ
チャットボットは、あなたの探している情報に簡便にたどりつくようにナビゲーションしていくシステムです。質問選択と自由入力の両方があり、いくつかの質問に答えていくと、情報リストが表示されます。
質問選択は、ひきこもりの「当事者」「家族」「地域の人」といった立場から、選択肢を選んでいくとあなたの状況に合った情報リストが表示されます。
自由入力は、あなたが文章を打ち込んで送信すると、類似した質問リストが表示されます。あなたのニュアンスに近いものを選ぶと、一問一答形式で情報リストが表示されます。
質問選択も、自由入力も、本サイト内の情報のほか、本サイト外の情報も紹介しています。
ひきこもりは、当事者も家族もとても幅広い年齢層にわたります。背景や原因によっても、必要な情報が違うかもしれません。「ひきこもりVOICE STATION」のチャットボットの情報は、適時更新しています。ぜひ、ご活用下さい。
チャットボットで探せる情報
相談先だけでなく、同じ立場の人たちとつながりたい、話を聞いてほしい、ひきこもりのことについて知りたい、経験者の話を読みたい、地域でのサポートに参加したいといった方々の要望に応じて、関係機関を紹介するほか、あなたが抱えている不安、悩み、疑問に添った情報を案内しています。
上手に活用するために
相談窓口は、都道府県や市区町村が設置している公的な窓口があり、中には行政が民間団体に委託しているところもあります。これとは別に、民間団体が開設している窓口もあります。
このチャットボットでは、厚生労働省などの政府機関の関連webサイトやそこで紹介されている民間団体を中心に掲載しています。
相談や話を聞いて欲しい方
- 1最近は、対面や電話だけでなく、電子メールやSNSで相談やお話ができるところもでてきました。あなたに合った方法をお選び下さい。
- 2あなたが合わないと思ったら、別な相談先も探してみて下さい。
情報を探している方
- 1情報を探している方
- 2関連webサイトも、更新履歴にご注意下さい。
- 3当事者や家族、支援者の経験談は、あくまでもその人の個人的感想です。
あなたに当てはまらないこともありますのでご注意下さい。
つながりたい方
- 1家族会や当事者会、経験者による支援団体など、多様な団体があります。また、ゆるいつながりの団体もあれば、料金や会費が必要な団体もあります。まずは、webサイトなどを通して、正しい情報を確認してからアクセスするといいと思います。
contents 当事者・経験者の声に触れよう
-
全国キャラバン ㏌ 鹿児島「今わたしにできること〜色んなこころの居場所を考える」
-
全国キャラバン ㏌ 山口「今わたしにできること〜安心できる第三者の力」
-
全国キャラバン ㏌ 山形「今わたしにできること〜地域づくりの視点から」
-
全国キャラバン ㏌ 栃木「今わたしにできること~ひきこもり当事者の家族に対して」
-
全国キャラバン in 滋賀「今わたしにできること〜多様な立場からの関わり方」
-
ヒャダインさんからのメッセージ
-
佐々木一医師からのメッセージ
-
海谷一郎さんからあなたへ
-
ボイスTV⑥【仲間とつながる】ゲスト:宮本亞門/宮武将大(一般社団法人hito.toco 代表理事)
-
ボイスTV⑤【親の気持ち 子の気持ち】ゲスト:宮本亞門/池上正樹(KHJ全国ひきこもり家族会連合会副理事)
-
ボイスTV④【お金と仕事のこと】ゲスト:JOY/石井志昂(不登校新聞代表)
-
ボイスTV③【ゲームとかネットとか】ゲスト:JOY/新里渉(元ひきこもりプロゲーマー)
-
ボイスTV② 【ココロと健康】ゲスト:山田ルイ53世/大橋伸和(ひきこもりピアサポーター)
-
ボイスTV①【世間の目がツライ!】ゲスト:山田ルイ53世/林恭子(ひきこもりUX会議代表)
-
ひきこもってた時、つらかったことは?きっかけは?
-
イジメから不登校・ひきこもりへ。20歳で居場所につながり仲間との起業を目指す
-
同じ境遇の仲間がいる、ひとりじゃないって思えたことで救われた
-
生きている意味がないとひきこもり状態に。曲づくりを通じて見えてきたものは?
-
ひきこもり×農業によって、生きづらかった自分が変わっていく
-
もっとオンラインでの仕事が増えたらいいのに。プログラマー講師として伝えたい事
-
30年間のひきこもり生活って?回復するきっかけは?
-
大変な東京での仕事。ある日突然、心の病、そしてひきこもりに。
-
10.22ひきこもりVOICE STATION全国キャラバンin TOKYO ダイジェストムービー
-
夏井いつきさんが審査する、おウチde俳句大賞「ひきこもごも部門」
-
ひきこもり経験者、ピアサポーターとして今伝えたいこと
-
経験者として居場所づくりを展開。今、必要な支援とは?
-
22年間ひきこもった息子との暮らしから、わかったこと
-
家族会の代表・田口ゆりえさん×KHJ池上正樹さん
-
臨床心理士東畑開人さんからひきこもり当事者の皆さんへ
-
松山ケンイチさんと荻上直子さんからあなたへ
-
笑いのたねプロジェクト代表後藤誠子さんにお話を伺いました。
-
安芸福祉保健所の公文一也さんにお話を伺いました。
-
元ひきこもりの自称「惨敗王」の シンガーソングライター哲生さんにお話を伺いました。
-
東京学芸大学准教授 福井里江さんにお話を伺いました。(パート1)
-
東京学芸大学准教授 福井里江さんにお話を伺いました。(パート2)
-
ひきこもりUX会議代表林恭子さん、女性当事者インタビュー
-
株式会社ウチらめっちゃ細かいんで 代表取締役の佐藤啓さんインタビュー
-
ワーカーズコープ連合会 東葛地域福祉事業所 岩佐哲也インタビュー
-
構成担当が、ひきこもりオンライン当事者会に参加してみた。
-
高知ひきこもりピアサポートセンター、ピアサポーター下田つきゆびさんインタビュー
-
ひきこもり当事者の家族会に参加されているご家族の方にお話を伺いました。